第8回 唐笠から温田まで

10月31日(日)

思えば4ヶ月近くのご無沙汰でした。
例年にない暑さでバテ気味だった体を奮起させ・・・・


2台の車で中央道を南下、飯田に入る頃ワイパーを回し始め「これはダメかも・・・・」と思いきや
天龍峡で高速を降り、下条村峰竜太さんのご実家を通る頃には・・・
熟年パワーで雨風は吹き飛ばしましたよ。


前回船で降り立った唐笠の駅に車を置き(飯田線の駅にはたいてい駐車場があり、助かります)

  
 記念写真の撮られ方(NHKを見て文が皆に伝授)
    1.体は斜めに構えて(少しでも細くみえるよう)
    2.曲げたひじの内側に卵を一つ(二の腕をすっきり)
    3.ウィッー!(ホウレイ線を消して笑顔をきれいに)
どう?少し若くみえるでしょうが?

お肌の潤いに丁度良い霧雨のミストを浴びながら、(なんでもよく受け止めるのがおばさんの知恵)
今回は天竜から離れ舗装道をひたすら歩く覚悟です。


そうです、最初から峠越えのような登攀です。4kくらいはあったでしょうか?
途中「矢筈の滝」「白糸の滝」という景勝地がありましたね。

   
登りきったと思って休憩5分。自動販売機あり。


 
うそうそ、まだまだ登りきってはいなかった!
  アップダウンがつづき・・・
  舗装道路だけの歩きはけっこうきつい!


ここは泰阜村です。
道中時折車は走り、諸所に民家も数件づつ、柿もなってるし、花もきれい。
だが村人にはほとんどあわず・・・



  
トンネルを通る経験も初めて。ちょっとこわごわ・・
123でウィーッ! みんな真面目よね。誰より自分は若くってね。大丈夫、皆一緒よ!

 
  学校美術館  めずらしいね。
         きっと、学校が統合され、一校あいちゃったのね。
         時間があったら、ゆっくりみたいけど、今日は電車の時間までに行き着かねばならぬ縛りがあるので。
  
  2回目の休憩は道端で立ったままオニギリ食べる。下からみたら、霧の中というより雲の中なんだろうな〜。

  
  なんか落ち着かなくてキョロキョロばかりしてるのは、百とヒロ。
  何探してるの?・・・もちろん、秋山の幸、キノコよねー。でも今日はだめよ。


そうこうしているうちに、深い渓谷にかかった橋の上からずっと向こうに天竜の流れが見えてきて、
なんか、懐かしい。本当に深い山また山。でも道路はしっかり整備されている。


8月に下見をしておいた温田駅に近づく。次回の駐車場も確認。
あの時の温田は文字通り暑かったね。
駅前のマルトハイヤーのおにいさんにご挨拶。
下見の時には色々教えて頂き、お世話になりました。
その時の会話 「途中誰かダウンしたら、迎えに来てくださいます?」
       「いいけどさぁ、何処?ってきいたら、『大きい木の下』なんて言ったってダメだぜ」


 
駅構内の石碑のそばよ、次回わすれないでね。    

 
木造の駅舎でリラックス、ウィーはいいけど、何でしょ?その手は、


 
最後の記念写真 線路の反対側にカメラをおいて
10秒タイマーで撮るなんて、飯田線ならではです。


『やはず』 『やすおか』 『ぬくた』 でした。皆さん、読めました?

   
   幸いに傘をさすこともなく、約15k。
   最初から最後まで天竜から離れて歩いた道中でしたが、無事に歩きとおせて、万歳!   
次回は11月末の予定、平岡までは天竜沿いにいけそう。そこには温泉もありですよー!
それにもうすぐ愛知県ですよー1
秘境の駅も楽しみですね。

第7回 天龍峡へ

7月4日(日) 本日の担当はハッチです。
6:00発 車2台 参加者8名
  (梅雨の真っ只中こんな時期に計画するもどうかとはおもうが・・・)
 自称晴れ女の集団、強気で決行! 結果は・・・

 暑い雲の間から青空ちらり!
 昨夜のメール錯綜はいったいなんだったの?
 (予報では南信100mmの大雨・天竜川の増水の危険あり)

8:00 南原橋にて前回の目印棒ゲット
    
8:15 ストレッチ後 駅出発
     近道情報を地元のおじさんから入手  どこまでいくだね?って珍しそうに見られた)
     赤い橋を目指す
8:45 あった!  旧と新の2本の天竜橋 

   左岸に渡り     桜街道に入る 

 200本以上の桜並木  196番から1番へ、さらに別番号が。
 「桜の時期にはすごいだろうね!!」  優雅な想像していたら、
 「今はしっかり歩いてね、舟にのれないよ!」と、渇!
 距離は3Kほどだが、9:30発の舟下りの時間を気にして、ハイぺースに。
 湿気の多い折も折、汗びっしょり。
9:15 ライン下り船着場到着
 「昨日の雨で増水していたら怖いね。」「私泳げないのよ!」「船頭さんの顔色みてから決めようね」
 なんて心配したのに、さっさか舟に乗せられて・・・

9:30 舟は動き出しました。

 ここは神妙な顔、顔、顔
 歌の上手なガイドさん付き
 「上にみえるのが(こやきょう)です」と。後で字をみたら
 なんと「姑射橋」でした。なんという名前!ビックリ!
 (メンバーの多くが姑の立場なのであります)
 岩の上に立つ本日のお休み処 「峡泉」さん

 両岸ならぬ両岩には天龍峡十勝とい われ十の岩峰に書聖と仰がれた日下部鳴鶴の字が刻まれてる。一文字2mもある んだって。
 通常50分のライン下りが本日は増水の流れが速く、35分程度で下ってしまうので、所々時間調整しつつ、
投網のパフォーマンスあり、
商魂逞し舟の売店あり  早速始まるのん兵衛の宴
  
もう、たわむれちゃってー

 ねことあひるのお迎え付きライン下りの終了!
10:20 唐笠着 マイクロバスにて天龍峡に戻る
      下条村、峰竜太さんの実家の酒屋さん前を通過
11:00 予め予約してあった地元ボランティアガイドさん(協力費@200円)に歓迎される
 
みんなの嬉しい笑顔 と  なんとガイドさん含め9人中4名のヒロコさん

    ガイドのひろこさん第一声
 「天竜川は213K、ここ天龍峡はその中間地点でございまして・・・・」
  うっそー!私達まだ100Kも歩いてないよー!それに計算上は224Kだよ!
  言わんでもいいのに、かみついた!ガイドさんごめんね。でも本当だよ。
昭和の香りする遊歩道散策 

 舟からの景観も実際に歩いてなお納得

 こわーいつり橋を渡ってあの岩山のてっぺんへ。

12:00 隠れ宿「峡泉」に到着
     入浴後 懐石料理のはじまりはじまり
 (誰?御褒美と目的をとりちがえてる人は?)
 本日は天竜川下りの中間地点ということであり、中締めということで「反省と今後の・・・」と言う名目はどこへやら・・・

 ひたすら食に夢中
 食談義、料理談義 皆さんりっぱな主婦です。

4:14 
 天龍峡駅前にて本日完了の記念写真
4:23 駄科駅 今回はるばる名古屋から参加してくれたHさんとお別れ ご一緒ありがとう。
 なにはともあれ、今日の天気に感謝!!

第6回 高森町から 飯田市 南原橋まで

6月5日(土) 今回の担当は百です
下平駅から飯田市 南原(みなばら)橋 駄科駅まで
6:05 発 
 毎回、全員のオニギリをコンビニで調達してくれるのはハッチの役目。ところが、
 なんと今日はハッチの手作りの蕨入りオニギリなんだって!
 感激! 朝早いのに・・・・。

   早朝メールで百はハッチに訴えた。
  「胃の調子悪く、朝食が食べられなかったの」
   ハッチの好意で、百にだけ特別朝食用に+2個。
   いい匂いさせて、2つもパクパク! (だれ〜?胃の調子悪いって)
7:15 下平駅 アピタ上のほたる公園に車2台P

 記念写真 シャッターを押してくれたおじさん、「どこ行くの?」と興味深々の様子。

 7:30 リベンジ組の置いてくれた「天竜川下り2010」の目印回収

156.2K  右岸に土手道あり。のどか〜〜と、思いきや!騙された!土手が二手に分かれてる 
 なんのその、かき登る

 国土交通省の土手の草刈作業車(ほしいな、こんなの、一家に一台)

明神橋通過
8:15 パターゴルフ場でトイレ休憩
 これが、トイレ! 素敵な絵

  あずまやでおしゃべり 物忘れ談義 時を忘れる
  次回から笛を用意しようと話す。(これも忘れるかな?)
阿島橋 渡り 左岸へ
 
    大きな橋
 天竜は前回と違って町の中を流れ行く 川幅広く流れはゆったり
 河畔も公園やレクリエーションの施設に活用されている
   70Kは歩いた計算

9:35 ゴルフ練習場のささやかな木陰で休憩 
  蕨のオニギリタイム (あれ?まだ10時前!)  
  ハッチありがとう!しっかり味の利いて美味しかったよ。

秋葉街道(256号)に出る
10:30 飯田市に入る

弁天橋 通過
 右手向こう岸に天竜舟下り場が見える。
 こちらの河原に観光バス5台
 修学旅行の生徒、ラフティングに挑戦のもよう。

 下久堅付近 土地のおじさんに道を聞く。
  へびの出そうな細い道を下り天竜の土手道へ。
  採石場につきあたる。目の前に県道がみえるのに・・・川とブッシュが行く手をはばんでいる。一本橋も頼りない。
 ショベルカーのおじさんに
 「そのバケットに載せて、あっちの岸までポーンとやって!」   無茶苦茶でんがな〜   結局まわり道。

川にはさっきの生徒達を乗せた舟 ゆーらりゆらり・・・
かっこいいイケメン(多分)の船頭さんが手を振っていく。
水神橋 通過
再び街道筋を行く。
かつてはにぎわったであろうと思わせる町並み。
南原橋着 11:40

この橋を境に
上流 
下流 
 全く違う天竜の顔
 蛇行してゆったり来た流れが橋の下流ではスリル満点の急流に変化。 その変化を橋の上から目撃できた事は収穫だった。
 舟下りの船頭も客も真剣な様子。

11:45 橋を渡り 「天竜川下り2010」の印を置く
 「次回まで、待っていてね。」

駄科駅での待ち時間は1時間、これも飯田線らしい。
ホームのベンチで喉を潤しながら、おしゃべりタイム。風もさわやかで気持ちよく時間が過ぎる。
線路の向こう側には旭松食品の工場。
12:45発の電車にて下平駅へ 13:26

松川町 清流苑に移動
 昼食
名物ごぼとん丼 大きなごぼうのスライスと豚トロ
そばの丼の中の清流に泳ぐ鮎? なるほど清流苑

持ち込み禁止の張り紙の下で、堂々の・・・(蕨の煮物におひたし、ウド、蕗等など)季節の味覚いっぱい!
ビールも旨い! お風呂もよかった。 その上昼寝まで。

飯島町にて、道の駅、菓子屋に寄り道。

今回も満足、満足!

河口から156.2K地点

5月30日(日)
第5回目に参加できなかったメンバー一人に、千と文が賛同して再びのリベンジ。
飯沼橋から飯田線下平駅まで、約14K。飯沼橋を渡るのは、文はもう4回目です。ここの田んぼもそこの畑も、なんか、身近になってしまいました。
7時半橋を出発、11時到着。
前回はタクシーで通った川沿いもしっかり歩きましたから、これで歩き残しはありません。
川沿いの最終地点に目印を残してきました。
忘れっぽいアラ環諸君のために・・・

第4回目のリベンジの巻

第4回大久保橋から飯沼橋へのリベンジ
5月16日(日)  今回ブログ担当は百です。


ハッチと百のリベンジにたくさんの方のご参加ありがとうございました。

朝6:05 箕輪出発 車2台
 ハッチは中間食のおにぎり全員分調達してくれて合流
大久保橋 6:35着
カメラの位置 アーでもない コーでもない
(船頭多くて大変)
やっと路上にセットして、はい!


花談義 ストレッチ
おや? 臭い! ダレ? → 久々の田舎の香水
サポーター役の文、ヒロは車で飯沼橋へ移動。
(ちゃんと出会えるかなぁ???)

7:00やっとスタート!
ナビは一ヶ月前に歩いて知り尽くしているはずの千ひとり。
でも地図も超詳しいレポートもあるから、大船に乗って・・・

橋を渡って、直ぐ右に下るべき道を・・直進・・・
千ちゃん気づいて「う〜ん、違うな〜」
で、引き返す。

これから先は順調
前回失敗したという天竜大橋を直進せず、スムースに左折。

かっぱふれあいセンター(産直)発見!
(百の血が騒ぐ、見逃せない)
野菜ソムリエさんが居る店ということで、季節になるといろんな野菜でいっぱいになるんだろうね。

例の、“金の鯱トイレ”を無事通過。

(この頃、中川村まで移動し河原に車をおいたヒロと文は天竜を遡上していく
この辺人家が少ないためネット検索のマップには道がないが、
行けそう、とふんで、車道から天竜河畔に降りてみる。もちろん地元のおじさんに確認。
車道に戻るも、どうせこちらは行くだけ帰らねばならぬ。
野草で道草。山菜に詳しいヒロの指導の元、“乳”の出るミツバやミネバを採るのが楽しくなってきた頃・・・)

オーイ! オーイ!9:00 
休みもとらず、歩き始めて2時間。
無事、文、ヒロと合流!

道わきでタケノコ発見! 両手でボキッ! 足けりでバキッ!
あっという間に袋いっぱいゲット。
  「最近ペットボトルの蓋がまわらないんだよね」
  「そうそう、年のせいか力弱くなくなったよねー」
さっきの会話 ぜーんぶ 撤回!
君達はたくましい! どこ行っても生きていけるゾー!

気持ちいい林(蜜蜂の箱あり)をみつけて、オニギリ、おやつ(おいしい市田柿)それにトイレタイムで30分

11:40 飯沼橋着
「前回ここから歩いたんだよ!」
「えーっ? 覚えてなーい!」
  (たった一週間前、同じメンバーだぜ
  こりゃ、何回歩いても新鮮なわけだ!)

千ちゃん、ありがとう!
一ヶ月も前のことなのに、ちゃんと案内してくれて、ちょっと間違えたなんて、愛嬌!愛嬌!
文もヒロも新しい道みつけてきてくれたね。

田んぼのわきで待っていた車に到着、円陣を組み
オーッ! ファイト! x2
これ、次回から歩き始めにやるかねー。

12:00解散 ミネバ、アズキッパ、たらの芽、タケノコ
        今日のごほうびいっぱい
        お疲れ様。

ランチは駒ヶ根市内のビストロミーシャにて。
デザート付き1500円、千と百は+ビール
お肉も野菜もグー! 満足でした。
やっぱり写真忘れたね。

車でのサポートがあった事、木陰が多かった事、最短距離、天候、たのしいおしゃべりで疲れもなく、無事リベンジを終える事ができました。
ありがとうございました。

中川村から豊丘村 泉龍院へ

第5回 5月8日(土)今回もヒロ担当です

昨日の雨と風はいったい何だったの?
今日は五月晴れ! 新入メンバー 一人加えいざ・・・

7:05 伊那本郷駅 (無料駐車場あり)



     (前回の記憶をたどりつつ、天竜川まで下る。
     前回は登りだったからきつかったけど、今回は楽勝!とおもいきや?
     意外と時間がかかった。)

7:30 飯沼橋から天竜川沿い
     美女物語は今日もはじまりました。


170K


     (伊那街道を行く) 
     (由緒ありげな建物発見!)

      養命酒発祥の地


     しばし川の音は遠のきましたが、支流の深沢橋から国の登録有形文化財になった
     坂戸橋を望むことができました。

     S8年にできた鉄筋コンクリートの赤いアーチの橋です。新緑に映えとてもきれいでした。
     この辺竹林が多いです。わらびをとりつつ・・・ありました、竹の子!

     
     デリケートなヒロさんはダメでしたが、怪力文さんおみごと、折れました。
     
     中川村 「石神の松」ありというのですが、分りませんでした。
     (地図をみながらショートカットし、伊那街道へ戻る)

     天竜恋しー、いずこぞー?と進むと出ました。
9:30 天の中川橋(誰じゃい?天の川橋だぁーとは?)
164K  空も山もいちだんと澄みわたって・・・

162K  休憩 中間食  川の土手で食べたおにぎり、おいしかったね。
     ずっと左岸を来たが、天龍橋を渡り右岸へ。
     宮ヶ瀬橋を渡り返して左岸
11:00 小渋第二発電所から 川沿いへ
     台城橋の手前の工場地帯から伊那街道へ戻る
11:30 豊丘村  このころから皆口数減ったね。
     台城橋 右岸へ
157.4K     まんねん橋 またまた左岸へ



     天竜の流れもゆったり広くなったり細くなったり、カーブしたり、分かれたりまたまた合流したり、
     私達はそのうえを右に左に行きかいながら、いっしょに歩き続けます。足を引きずりながら、もくもくと・・・
12:10 到着 泉龍院の坂、きつかったけど、がんばったね。
      芳しい藤が迎えてくれました。


本日歩行距離約13K 

昼食予定のアピタが泉龍院からはるか眼下川向こうにみえます。 ジャンボタクシー一台に全員のりこんで、アピタへ。

下平駅から伊那本郷まで電車にて

本日の温泉は飯島町 陣屋(700円) 肌がツルツルになるお湯です。一度入ると、フロ場のイスにすべってすわれない程です。